Treatment Menu Hurt 坐骨神経痛ざこつしんけいつう 臀部(お尻)から太ももの裏側に痛み、重度な方はふくらはぎにも痛みが走ります。電気が流れたりするという方や、足の裏などにしびれが走り、歩いたりすると、お尻や腰、太ももの裏側に痛みが走る症状が典型的です。 ケガ・体の痛み腰 こんな症状はありませんか? 臀部(お尻)から太ももの後ろ側にかけてしびれがある。足の裏、かかとに痺れがある。くしゃみをすると腰に痛みが生じる長時間立ち続けたり、座り続けたり、歩き続けたりすると、背中、腰に痛みが生じる足の痛みが強く、歩くのが困難である朝起きるとき、寝ているときに痛みが強く出ることがある座って立ち上がる際に腰に激痛が走る 辛いですよね。 でも、もう大丈夫ですよ。あなたと同じ坐骨神経痛に悩んでいた人が当院の施術で改善されております。 そもそも坐骨神経痛とは □特 徴 ・臀部(お尻)から太ももの裏側に痛み、しびれが走る。 ・歩いたりすると、お尻や腰、太ももの裏側に痛みが走る。 ・足が冷たい感じがする □原 因 ・腰の痛みなどが悪化し、しびれまで走る。 ・腰や、お尻の筋肉などで坐骨神経を圧迫する ・体の歪みなどにより腰への負担により起こること 《病院やよくある整骨院での一般的な対処法》 坐骨神経痛で病院や整骨院にいくと一般的な対処法として ・痛い場所へシップを貼る ・痛み止めの服用 ・安静を指示 ・経過観察 というものがあります。 ですがなかなかこれでは改善していないのが実情です。 なぜなら坐骨神経痛の本当の原因は骨盤の歪みが影響しています 当院では、坐骨神経痛は普段の生活のくせ(体重を片方に乗せる、仕事の作業で体の使い方が片方にかたよる)などで疲労などが蓄積され腰の筋肉やおしりの筋肉が硬くなり坐骨神経という神経を圧迫され足などにもしびれが走ると考えています。 当院では、シップ・痛み止めではなく、硬くなった筋肉などを手技療法などで柔らかくすることにより神経に当たるのを軽減させて行きます。 《当院での坐骨神経痛における治療法》 ⑴ 問 診 坐骨神経痛でも様々な原因が考えられます。 患者さんの日常生活でのくせ、使い方など聞かさせてもらった上で体の現在の状態、原因などを丁寧にお伝えします。 ⑵ 治 療 当院では体全体のバランスなどを診させてもらい、痛い箇所だけではなく、体全身を診ていき根本治療を行なっていきます。 ⑶ 来院指導 症状に診て次回の来院日を指示します。 早期回復を目指す方は続けて来院することをお勧めしています。 当院が選ばれる5つの理由 ①結果にこだわり治療します 私たちは一生勉強と考えがあり、現状よりもさらにいいものを患者さんに提供できるように尽くします。 ②痛みを取り除くことはもちろん、ケガの予防にも努めます 私たちはケガした体を治すことだけではなく、パーソナルトレーニングを導入することにより現状の体よりもさらに健康になるように努めます。 ③初診から卒業まで同じ先生が担当します 当院は初診から卒業まで同じ先生が責任を持って対応します ④完全予約制にして待ち時間を少なくします 当院は完全予約制になっており、痛めている体で待ち時間が長いのも大変だと思いますし、大切なお時間を無駄にしません。 ⑤痛みが取り除くだけではなく、リラックスできる場所を提供します 当院では痛みを取り除くだけではなく、患者さんにリラックしてもらえるように院内を清潔にし、またスタッフ間で居心地の良い院を心がけ、また通いたいと思える院になるように努めます。 坐骨神経痛に悩み苦しむあなたへ 当院のホームページを拝見していただきありがとうございます。 当院では、治療結果を大切にし『来院された時より、楽になって帰ってもらう』ことを約束します。 また、機械などに頼らず手技療法(手を当てて治療すること)にこだわっています。手技療法では痛くない治療を行いますので安心してご来院ください。 今の痛みとしっかりと向き合い、一緒に症状改善に努めましょう。 私たちが全力でサポートさせていただきます。 「腰」のなおった通信 2021.01.13 JTさん(53歳) 肩腰 2021.01.07 松本 達也さん(32歳) 腰 2020.12.29 村田 あゆみさん(42歳) 首腰 「腰」のなおった通信をすべて見る